BLOG

プログラミング教室レポート 両国校

はじめまして。
ヒーローズプログラミング両国校の長谷川と申します。
突然ですが皆さん、 大学の入試にプログラミングの科目が導入されるかもしれないことはご存知ですか。
 英語が今や進路決定や就職において重要視されているように、 プログラミングもこの先重要な科目として扱われる可能性が高くなっています。
高校ではすでに2022年度にプログラミングを含む「情報Ⅰ」が 共通必履修科目として新設されることが決まっています。 そのため2022年度に入学した生徒が卒業する2024年度の大学入試を目安に、 受験科目として検討されているようです。 ・・・ということは、 現時点で小学6年生の子は高校で「情報Ⅰ」が必修科目となり、 大学の入試科目になり得るということ。
 大学入試で扱われるくらい大事な科目になるということは、 この先仕事の幅としてもかなり増えることでしょう。 小学校では2020年度からプログラミング教育が始まります。科目として取り扱うかは学校によるそうですが、 「プログラミング的思考」を取り入れた教育が始まることになっています。 「プログラミング的思考」とは、物事の手順を考え、 その物事をうまく解決していくといった、論理的に考えていく力のことです。 ヒーローズプログラミングでは、 この「プログラミング的思考」を学んでもらえるカリキュラムになっています。
 ゲーム感覚で学んでいくため、勉強とは違い 「たのしいからもっと学びたい!」「もっと難しいことにチャレンジしたい!」 と意欲をもって難関な課題にもすすんでもらえます。 そしてなんといっても子どもの褒めポイントがたくさんあるのが良いところ。
・プログラムが完成したとき。
・難解な課題を解決できたとき。
・わからない課題を真剣に考えられたとき。
・模範回答とは違う新たな回答を発見したとき。
・アイディアを実行できたとき。
・他人の回答で学びを得たとき。
・・・まだまだたくさんありますよ。
勉強でわからないことがあると、 ついつい怒ってしまうお母さんやお父さんもいるかもしれません。
しかし、プログラミングはわからない課題を どうしたら解決できるようになるかを考えることが重要です。
たくさん考えてチャレンジした分だけ褒めることができます。 褒められればもっと褒められたいと思うのが子ども心。 だから頑張る。だから伸びるのです! 国語や算数は嫌いな子どもでも、プログラミングは楽しい!と 毎回の授業を楽しみに通ってくれている子もいます。 子どもが楽しみながら学んでいく姿にきっと感動できることでしょう。
ぜひ一度体験会にお越しいただければと思います!ご連絡心よりお待ちしております!
  • SHARE
体験会参加者募集中!
体験会参加お申込み