- 初回体験版イメージ映像「ダイヤモンドブリッジを作ろう」
COURSE
マイクラッチコース
子供たちに大人気のマインクラフトを使ってプログラミング学習をしていくコースです。コースを通じて、最終的に自分だけのダンジョンを作っていきます!毎回自分が作ったプログラムが、実際にマインクラフトのPC版に反映されるので、達成感も高まりますよ。発表会もありますので、みんなが作った作品をシェアしたり、プレゼンテーションをして伝える練習もしていきます!
マイクラキングと楽しくプログラミングを学んでいきましょう!

コースの特徴
- わかりやすい
映像教材とテキスト
丁寧な映像教材と紙のテキストを使ったハイブリット学習です。
- 学びが理解しやすい
コース設計
基本→応用→確認テストの3部構成で理解を確認しながら進行します。
- パソコンスキルも
高まります
コースを通してコンピュータの操作や情報収集能力も培われます。

マイクラで学ぶって
どうゆうこと?
子供たちに大人気のマインクラフト。マイクラで遊んでばかりというお子様も多いのではないでしょうか。一般的には、マインクラフト=“遊び”と思われているのですが、実はマインクラフトは非常に優秀な“教材”でもあるのです!
マインクラフトは、ステージをクリアしていくゲームのように、いわゆるゴールはありません。答えのない世界の中で、自由に表現できるのがマインクラフトの大きな特徴。その、答えのない世界を利用してプログラミングや言語の学習ができるのが、マインクラフトなのです。日本では、まだまだ“遊び”のイメージが強いのですが、欧米では“学習教材”として高い評価を得ており、学校でも利用されています。
Hero’s プログラミングでは、マイクラを使ったプログラミング学習を通して、マイクラを“遊び”ではなく“学び”に転換!
オリジナルシステム マイクラッチ
Scrathベースだからわかりやすい!
子供たちにも馴染みのあるスクラッチをベースにしたマイクラッチ。教室運営も手がけるHero’s プログラミングがマイクラ好きな子供たちが楽しく学べるよう独自に改良したソフトです。
マイクラッチで作ったプログラムは、その場ですぐにマインクラフトのPC版に反映されます。そして、使えるブロックも実際にマインクラフトに出てくるブロックがたくさん♪
もちろん、TNTやレッドストーンもありますよ!
対象 |
|
---|---|
日程 | 各教室により異なります |
料金 | 各教室により異なります |
持ち物 | USBメモリ(任意) |
体験会
コースで取り組んでいく簡単な動きを学びながらプログラミングの基礎を体験していただけます。初歩的なところからスタートしますので、パソコンやスマホを触ったことのないお子様でも安心してお楽しみいただけます。
体験会参加お申込み本コースは、MinecraftおよびMojangの公式商品ではございません。
Mojang社、Microsoft社、Notch氏は本コースの内容と関わりはございません。予めご了承ください。
Our courses are not official Minecraft® products. They are not approved by, or associated with Mojang®.