BLOG

教室長ブログリレー 青葉セミナー長津田校 「新学期開始」

こんにちは。
青葉セミナー長津田校の和田です。
ブログをご覧いただき誠にありがとうございます!

初夏に入り、暖かい(むしろ暑い!)毎日になってきましたね。
気候の変動も激しいので、体調にはご自愛ください。

さて、今回のブログでは
『なぜ私たちがプログラミング授業を行っているか』について書かせて頂きます。

ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、
2020年、センター試験が廃止され大学共通テストが導入されます。
また、全国の小中学校でプログラミングが必修化されます。

とはいえ、実は学校に「プログラミング」という科目や授業が追加されるわけではありません。
実際的には、算数・国語・理科・社会、総合学習など現行の科目に“プログラミング的思考”を学ぶための【要素】が加わるのです。
また、それを学ぶ際も毎回必ずPCやタブレットを使うというわけではなく、
時には紙と鉛筆を使いプログラミング的思考を学ぶようです。

これ、ちょっと不思議に感じませんか?

せっかくプログラミングという項目を導入するのであれば、
プログラマー育成とまではなくとも、
「子どもたちにPCやロボットをふんだんに用いた授業をして欲しい」
と期待される方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そこで、<ヒーローズプログラミング>では、
・ロボットもしくはマインクラフト
・PC
を活用して、例えば

「遠隔操作のできる対戦用ロボットを作る!」
「マインクラフトで天空の城を作る!」
などというプログラムを学びます。

もうすでに楽しそうな雰囲気が伝わりませんか?
(↑実際に習い始めて1年後には上記のプログラムが作れるようになります!)

実際に授業を行ってみて、これが本当に面白いです!

本当に面白いです!!(笑)

というのは、プログラムを作る際に「scratch」というプログラム作成ツールを使うので
敷居が低く、小学生のお子様にも扱いやすくなっているのです。

また、プログラムする内容も正解追求型の問題とは違い、
「どうやったらカッコいい建物を造れるか」
「障害物や危険を察知したら自動で停止する車を作るにはどうすれば良いか」
など、お子様に身近なものを対象に想像力をかき立てる問題をお子様に解いてもらうため、
間違える事や失敗する事をマイナスと捉えさせず、楽しく取り組んでもらう事ができます。

私たちは個別指導塾であり、毎日小学生から高校生までの生徒さんたちと関わっています。
めまぐるしく環境が変化する現代で、子どもたちの特性を伸ばし、
楽しくのびのびと想像力をもって勉強や物事に取り組んでもらいたいと考え、プログラミング授業を行っております。

是非、楽しくワクワクするプログラミング授業を受けてみてください!
少しでも興味を持って頂けた方は、気兼ねなくお問い合わせください。

青葉セミナー長津田校

  • SHARE
体験会参加者募集中!
体験会参加お申込み